さくら湖周辺の植物:秋から冬:ヨツバヒヨドリ
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年2月24日更新
ヨツバヒヨドリ/キク科・フジバカマ属
葉が4枚輪生するので、この名前がつきました。
栄養状態がよいときは、5から7枚ついていることもあります。
高さは1mほどになり、赤みを帯びた花を咲かせます。
花期は8から9月頃です。
葉が4枚輪生するので、この名前がつきました。
栄養状態がよいときは、5から7枚ついていることもあります。
高さは1mほどになり、赤みを帯びた花を咲かせます。
花期は8から9月頃です。