さくら湖周辺の昆虫:甲虫:オオゾウムシ
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年2月24日更新
オオゾウムシ/甲虫目・オサゾウムシ科
体長12から29mmのゾウムシです。その名のとおり、ゾウムシの中で最も大きな種類です。
体の表面が細かい灰褐色の粉で覆われていますが、1から2年生きた個体はこの粉が取れてしまい、黒い光沢が出てきて別の種類のようになってしまいます。
体長12から29mmのゾウムシです。その名のとおり、ゾウムシの中で最も大きな種類です。
体の表面が細かい灰褐色の粉で覆われていますが、1から2年生きた個体はこの粉が取れてしまい、黒い光沢が出てきて別の種類のようになってしまいます。