第4回東日本大震災学習会を開催しました
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年6月6日更新
5月29日、三春交流館「まほら」において、第4回目となる「東日本大震災学習会」を開催いたしました。
当日は、「放射能の影響をよく知り、上手につきあうために」と題して、大阪大学名誉教授の中村
学習会の後半では、玄侑宗久氏(三春実生プロジェクト副代表/福聚寺住職)を座長に、中村仁信氏、小池武志氏、篠塚勉氏(東北大学理学研究科准教授)による討論会が行われました。
なお、当日の模様をDVDに録画しておりますので、6月6日(水曜)から一般に貸し出しをいたします。数に限りがありますので、事前にお問い合わせください。
大阪大学 中村仁信名誉教授 東北大学理学研究科 小池武志助教 三春町教育委員会 遠藤真弘教育長
討論会のようす 東北大学理学研究科 篠塚勉准教授(左) 中村仁信名誉教授 (左)
福聚寺住職 玄侑宗久氏(右) 小池武志助教(右)