広報「みはるが好き 7月号」番外編!
こまりんのやってみた! 「まが玉作り編」
広報「みはるが好き」7月号発刊🌞
今回はこまりんが歴史民俗資料館でまが玉を作ってきたようです♪
~体験その1~ いろいろな形のまが玉
最初にまが玉の見本を見せてもらったこまりん。その種類の多さにびっくり!
よく見てみると中には変わった形のものもあるようです。
↑かわいい飾り物
↑なんと三春駒まで!とっても親近感がわきました(こまりん談)。
~体験その2~ どうやって作るの?
こまりん「色々な形が作れることは分かったけど、どうやって作るんだろう、、😥」
大丈夫、資料館では作り方も教わることができます。
↑一枚の板から丸い形にするまでの手順
↑原料の石と紙やすり
こまりん「よーし、作り方もわかったし、早速作ってみよう!」
~体験その3~ 完成
紙やすりと初めての経験に戸惑いながらも、こまりんのまが玉が何とか完成したようです。
こまりん「一時間くらいでできたよ!」
↑きれいに仕上がりました。
↑こまりん「似合うかな?」
作ってみたい!という方へ
町内2か所で開催されますので、ぜひお申し込みください。
1、歴史民俗資料館
【7月】
22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)
①9:30~11:00
②11:30~13:00
③14:00~15:30
【8月】
5日(土)、12日(土)、13日(日)、19日(日)、20日(日)
①9:30~11:00
②11:30~13:00
③14:00~15:30
※各回定員あり、前日まで要予約。
申込:電子フォームまたは電話
https://logoform.jp/form/PHV9/289634 歴史民俗資料館 ☎0247-62-5263
こまりん「詳しくは広報みはるが好き7月号をチェックしてね♪」
https://www.town.miharu.fukushima.jp/uploads/magatama.pdf
2、三春町商工会青年部
親子一緒にものづくりを楽しんでもらうため、三春町商工会青年部の方たちもまが玉作りイベントを企画してくれました。
【8月】
6日(日)
①10:00~11:30
②13:00~14:30
※各回定員20組、要予約。
申込:電話
三春町商工会 ☎0247-62-3523
こまりん「今回作ったまが玉を商工会のイベントに持ってくるといいことあるかも♪」