子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給事業を行います。
給付金の対象となる方
以下、(1)から(3)のいずれかに該当する方
(1)令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方
(2)公的年金等(※1)を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(※2)
(3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方(※2)
(注)児童扶養手当法に定める「養育者」の方も対象となります。
(※1)遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など
(※2)上記(2)または(3)に該当する場合であっても、ひとり親世帯以外の子育て世帯特別支援特別給付金の支給を既に受けている場合は、本給付金の支給は受けられません。
給付額
児童1人あたり5万円
給付金の申請手続き
令和4年4月分の児童扶養手当が支給される方
◆申請不要です。
令和4年4月分の児童扶養手当を支給している口座に振り込みます。
(令和4年6月末に支給済です。)
公的年金等を受給しており、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になっている方
◆申請が必要です。
児童扶養手当の受給資格をお持ちで認定を受けられていない方につきましても、支給要件を満たせば給付金の支給対象となります。該当される方は、申請書および必要書類の提出が必要です。
申請書等の様式及び詳細については、県のホームページにてご確認ください。
ご不明な点については、三春町子育て支援課にお問い合わせください。
申請書の提出先及び受付時間
◆提出先
三春町子育て支援課(〒963-7796 三春町字大町1-2 三春町役場1階)
電話 0247-62-0055
◆受付期間
令和4年10月31日(月曜日)まで
◆受付時間
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
その他
申請が必要な方の給付金につきましては、支給決定後に順次振り込まれます。
(児童扶養手当同様、県からの支給となります。)
このページに関するお問い合わせ
子育て支援課 子育て支援グループ
〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1番地の2
Tel:0247-62-0055 Fax:0247-62-3232