令和4年度 福島県特定不妊治療費助成事業のお知らせ
令和4年4月1日から不妊治療が保険適用となり、特定不妊治療に対する助成制度が大きく変わりました
令和4年4月1日以降に治療を開始する方の助成が廃止されます。
ただし、令和4年3月31日までに治療を開始し、令和4年4月1日以降も継続して治療を行う場合、助成をおこないます。
ただし、令和4年3月31日までに治療を開始し、令和4年4月1日以降も継続して治療を行う場合、助成をおこないます。
対象の治療
令和4年3月31日までに開始し、令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に終了する特定不妊治療
※治療が令和5年4月1日以降も続く場合は、令和5年3月31日までの治療分が助成の対象となります。
※治療が令和5年4月1日以降も続く場合は、令和5年3月31日までの治療分が助成の対象となります。
助成回数
1回限り(令和3年度以前に行った治療に対する助成をすでに上限回数に達するまで受けている場合は対象外)
<参考>
助成回数:1子ごとに初回の助成を受ける治療開始日の妻の年齢が
40歳未満の場合、1子ごとに6回まで
43歳未満の場合、1子ごとに3回まで
<参考>
助成回数:1子ごとに初回の助成を受ける治療開始日の妻の年齢が
40歳未満の場合、1子ごとに6回まで
43歳未満の場合、1子ごとに3回まで
申込期限
令和5年3月31日まで
年齢制限、助成回数の考え方、助成金額等は令和3年度の助成制度と同じです。
なお、不妊等にかかる相談も受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
なお、不妊等にかかる相談も受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
助成に関するお問い合わせ
<県中保健福祉事務所>
〒962-0834 須賀川市旭町153-1
◆電話番号
不育症相談:0248-75-7822(女性のミカタ 健康サポートコール)
助成申請問い合わせ:0248-75-7810
〒962-0834 須賀川市旭町153-1
◆電話番号
不育症相談:0248-75-7822(女性のミカタ 健康サポートコール)
助成申請問い合わせ:0248-75-7810
このページに関するお問い合わせ
子育て支援課 母子保健グループ
〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1番地の2
Tel:0247-62-0055 Fax:0247-62-3232